はじめてお仏壇・お墓を
購入する方

HOME > はじめてお仏壇・お墓を購入する方

はじめてお仏壇・墓石を購入する方

Home | はじめてお仏壇・墓石を購入する方

はじめての方にも、安心をお届けいたします。

気持ちをカタチにする
お仏壇の大切さ。
核家族が進み、親が亡くなってはじめて仏壇を買い求める方も多いのであまりなじみがない方も増えています。仏壇は一生に一度の買い物であり、家族の心の支えとなる大切なもの。長い年数使うものですから、アフターサービスをきちんとしてくれる信頼できる仏壇店で購入することが肝心です。
お墓選びは墓地の選択
からはじめましょう。
お墓探しでまず最初に行なうことは、墓地を決めることです。民営、公営、寺院、公園などから選択して、信頼のおけるお店でデザインや素材を決めます。お墓も和型、洋型と種類が豊富になっているのでご自身の価値観、ライフスタイルを考えてベストな選択をしてください。
お仏壇を買うのは
四十九日の法要の後。
一般的に身近な人が亡くなったときは、四十九日法要までに仏壇を準備します。安い買い物ではないのですが、あまり価格にとらわれすぎず気に入ったものを選び予算を立てたほうがいいです。このサイトで仏壇についてよく知っていただき、納得いく仏壇を見つけていただければと思います。

私たちやまきの
スタッフが分かりやすく
丁寧にご説明させて
いただきます。

お近くの店舗はこちらからお探しください。

お仏壇・墓石のご質問におこたえします。

お仏壇についてのご質問

配送についてのご質問

その他のご質問

お墓・墓石全般のご質問

墓石の種類についてのご質問

購入・設置についてのご質問

墓石以外についてのご質問

お仏壇についてのご質問

家の仏間のサイズにオーダーメイドできますか?

A材料は限られますが、お作りできます。
ご相談ください。(解答:静岡本通店)

▲ ページの先頭へもどる

仏壇の扉はいつも開けておいてよいのでしょうか?

A地方によっては又人によっては通夜、葬儀の時は仏壇の扉は閉じておくと言うことがありますがこれは仏教の教えにはないそうです。
仏教ではむしろ仏壇は葬儀の中心になるべきものなので扉を開けて灯明をしておくべきものであるそうです。
つまり常に開けた状態でよいそうです。(解答:裾野店)

▲ ページの先頭へもどる

お仏壇を長く使用するための手入れのポイントなどあれば教えてください。

Aお仏壇は、特殊な加工部分が多くそれぞれが精密に製作されており、周囲の環境に敏感で、特に水分や高熱を嫌います。
お手入れのポイントをいくつかあげてみました。
●水に濡れた場合は、速やかに水分をふき取り、乾かせてください。
●通常のお手入れは、毛ばたきや柔らかい布で乾拭きしてください。
●汚れがひどい場合は、専用クリーナーをお使いになるとさらに効果的です。

※ワックス・シンナー類は変色、変形のおそれがありますので一切使用しないでください。
(解答:焼津本店)

▲ ページの先頭へもどる

お仏壇のメンテナンスってあるのでしょうか?

A大切にご使用されている『お仏壇』ですが、長い年月にはかないません。
ご家庭で固定用のネジのゆるみなど定期的に点検する事をお勧めします。
お仏壇のやまきでは、大切なお仏壇を末永く安心してご使用いただけますよう自社工場にて、アフターサービスを受けたまわっております。
お困りの事がありましたら、是非ご相談ください。(解答:焼津本店)

▲ ページの先頭へもどる

お仏壇へのお供えやお祈りの頻度は、どれくらいですか?

A特に決まりはありませんが、日常の生活の中で朝の挨拶と共に朝のお供え・その一日の報告として帰宅後のお供えとをしてみてはいかがですか?
月命日などには、生前好きだったものをお供えすることも良いと思います。(解答:焼津本店)

▲ ページの先頭へもどる

家まで見に来てくれますか?

Aはい。お家の造り等様々ございますので、伺わせて頂き確認させて頂くとご安心かと思います。
(解答:浜北店)

▲ ページの先頭へもどる

賃貸なので、引っ越しを考えると持ち運べる簡易的なものが良いのですが。

A自分達で持ち運びが出来るお仏壇ですと、コンパクトサイズの上置き仏壇というものがあります。(解答:焼津本店)

▲ ページの先頭へもどる

マンションで置く場所がないのですが、どこに置いてもいいのですか?

A安置する場所に特に決まりはありませんが、低めのタンスなどがあれば、その上に置くことができる右側写真参照(上置仏壇)というものもあります。
仏間のご用意がない場合、ご家族がお集まりになるリビングや居間などに安置される事が多いようです。(解答:焼津本店)

▲ ページの先頭へもどる

洋室にも合うデザインのものってありますか?

A近年洋間のお宅が増えてきており、お部屋に合わせたインテリアデザインのものがあります。
その他にも、洋間・和室とどちらにも合う『唐木家具仏壇』というお仏壇もあります。(解答:焼津本店)

▲ ページの先頭へもどる

狭いスペースでも入るような小さいお仏壇とかあるんでしょうか?

A巾の狭いお仏壇・高さの低いお仏壇も展示しております。
お客様のお仏壇の置けるスペースに応じて店頭にない大きさでも、探させて頂きます。
その他にも、奥行きの狭い35cmのお仏壇もございます。お気軽にご相談ください。(解答:焼津本店)

▲ ページの先頭へもどる

仏壇と神棚の位置はどうしたらいいですか?

Aお寺の中心にご本尊があるように家庭でも仏壇の中心にご本尊をおきます。
その家の宗派にあったご本尊をお祭りします。
亡くなった方の永久のご加護と、現世の人にもそのご加護が頂けますよう、祈願する為であります。
一家の守り本尊で最も尊むべき礼拝の対象です。

▲ ページの先頭へもどる

スペースに応じたサイズのラインナップや、既定のサイズ等はありますか?

Aお仏壇は各サイズ、多様なデザインが有ります。
仏間等既定があるようでしたら、当社スタッフがお宅まで訪問させていただき、仏間サイズを計測、お客様のニーズに合ったお仏壇をご紹介させていただきます。(解答:藤枝店)

▲ ページの先頭へもどる

お仏壇は通常、家のどこに置けば良いですか?

A仏間や家族が集まる居間が良いと思います。居間は家族団欒の時にいつも一緒にいるという考えです。床の間に置く方もいらっしゃいます。

方角については、特に決まりはありませんが、一般的に【南向き】【東向き】に安置する事が多いようです。

その他様々な考え方もあります。
【東面西座説】【西方浄土説】・・・お仏壇が東を向き、浄土の方角でもある西に向かって拝みます。
【本山中心説】・・・お仏壇の背を本山の方角にする形で、お仏壇を拝むときに本山も一緒に拝むことができます。
【南面北座説】・・・お仏壇が南を向き、北に向かって拝みます。

また、お仏壇を長持ちさせるために、通気が良く、直射日光が当たらないように安置するのも重要です。(解答:藤枝店)

▲ ページの先頭へもどる

双子の場合は、どちらが購入すべきですか?

Aお仏壇はご先祖様への感謝の心からお祀りするものですから、どなたが購入されてもかまいません。
大切なのは故人をおもう心です。(解答:藤枝店)

▲ ページの先頭へもどる

分家ですが、お仏壇を置きたい場合は?

Aご先祖様があってこそ今の自分が居るのですから本家・分家ということではなく、自らも仏壇をおまつりし日々ご先祖様に感謝をして過ごす事は大事だと思いますので本家・分家の続柄にとらわれず、お仏壇を置いていただければと思います。(解答:藤枝店)

▲ ページの先頭へもどる

急ぎでお仏壇が必要になった場合、対応してもらえますか?

Aお仏壇に安置しますお位牌等の納期もありますが、出来る限りでお客様がご必要な日にちまでにご用意させていただき、配送させていただきますので、ご相談下さい。(解答:藤枝店)

▲ ページの先頭へもどる

突発的にお葬式が発生した時は、お仏壇も早期に必要ですか?

Aお仏壇はご先祖様をお祀りするものですから、いつ購入されてもかまいませんが、多くの場合、お仏壇の購入時期は肉親が亡くなって必要に迫られた時でしょう。四十九日法要のあと、お位牌が本位牌になりますので、この時までに用意するのがいいでしょう。(解答:藤枝店)

▲ ページの先頭へもどる

やまき店舗の仏壇の展示は何台?

A各店舗によって異なりますが、常時70台から100台程展示しております。
(解答:藤枝店)

▲ ページの先頭へもどる

宗派によってお仏壇や仏具の種類は変わりますか?

Aお仏壇の種類や飾り方はご本尊様と同じように各宗派によって異なっています。
また、地域や仏壇の大きさによっても変わってきます。詳しくは菩提寺様にお尋ねするか、当社スタッフにご相談ください。

▲ ページの先頭へもどる

お仏壇はどこで購入するのが最適なのでしょう?

A仏事コーディネーターのいるお店に相談されるとご安心できると思います。
仏事に関すること、お仏壇のお話、どのように扱うものなのか、いろいろとご案内できます。
お話でご不安な点を解消していただき、安心して購入されることをお勧めします。(解答:藤枝店)

▲ ページの先頭へもどる

お仏壇を購入するタイミングってありますか?

A多くは、四十九日法要までに仏壇を準備します。
しかし、地域によってはお寺様の習わし等もございますので四十九日法要までが絶対ではありません。
亡くなる時が決まっていないように、お仏壇購入のタイミングも決まってはなく必要だなと思われたタイミングがご用意の時期かと思います。(解答:浜北店)

▲ ページの先頭へもどる

一般的なお仏壇は、おいくらぐらいですか。

A30~70万くらいが一般的かと思います。
上置き仏壇と呼ばれるタイプには3万~ご用意がございます。(解答:浜北店)

▲ ページの先頭へもどる

なぜお仏壇が必要なのですか?

A亡くなった方のご供養のため、仏様ご本尊様ご先祖様をお祀りしていただくためです。
ご自身とご家族のためにお祈りするよりどころ、お寺の本堂の出張所が家の中にあると思っていただければ良いかと思います。(解答:浜北店)

▲ ページの先頭へもどる

お仏壇にはどんな種類があるのでしょうか?

A唐木と呼ばれる重ねのお仏壇が主流ですが、最近上置き仏壇と呼ばれる小さなスペースでもお飾り頂けるタイプのお仏壇も多く選ばれています。
新築や買換えのタイミングでは、唐木仏壇より家具調のインテリア仏壇が主流になっています。(解答:浜北店)

▲ ページの先頭へもどる

お仏壇を検討する場合の相談先は、どこですれば良いのでしょう?

A仏事コーディネーターのいるお店に相談されるとご安心できると思います。
仏事に関するお話をたくさんご案内できます。(解答:浜北店)

▲ ページの先頭へもどる

一般的にはどのようなお仏壇を買うのでしょうか?

Aお仏壇を設置される場所に合った大きさのお仏壇を選ぶのが一般的となります。
(解答:浜北店)

▲ ページの先頭へもどる

配送についてのご質問

仏壇の納品に関して伺いたいのですが?

A当社、配送専門部隊が静岡県下全域無料配達致します。
設置、飾り付けもサービスで対応させていただきます。

▲ ページの先頭へもどる

その他のご質問

今まで先祖供養をしてきた人が亡くなってしまい、供養の仕方がわかりません。教えてもらえますか。

A地域性や菩提寺のご指導により異なう点もありますが、いつでもご相談ください。
お電話でも結構です。(解答:静岡本通店)

▲ ページの先頭へもどる

お墓・墓石全般のご質問

お墓はどこで買えばいいの?

A信頼がおける墓石店が良いでしょう。信頼がおけるかどうかはその方の感じ方にもよると思いますが、事前にカタログやネットなどで
確認することをお勧めします。墓石の施行例などの写真を見せてもらうと参考になります。(解答:静岡本通店)

▲ ページの先頭へもどる

墓地・霊園はどう選べばいいの?

A寺院墓地の場合は一般的に檀家になる事が基本となります。
宗旨、宗派が合わなければなりません。
霊園墓地は周辺の環境、設備の充実を考慮し選ばれると良いかと思います。共通して言える事はお参りに行きたくなる墓地の環境、交通の便なども重要です。(解答:静岡本通店)

▲ ページの先頭へもどる

お墓というのは何代・何人まで入れるの?

Aほとんどの場合は永代使用という言葉にも表されているように代々永遠に使用するものです。
お骨が入らなくなった場合は、土に返し整理することもできますのでご相談ください。
公営墓地などで使用期限に制限がある場合もあります。(解答:静岡本通店)

▲ ページの先頭へもどる

お墓を購入する際、お寺等も紹介してもらえますか?

Aお客様の希望をお伺いし、ご紹介させて頂きます。
お葬儀などで戒名を頂いたお寺様があれば、そちらでもよろしいかと思います。
紹介させて頂いても、頂かなくても、当社の墓石価格とは関係ありません。(解答:静岡本通店)

▲ ページの先頭へもどる

違う名字でも入れますか?

A血縁関係があればよろしいかと思います。しかし、元々の宗派が違うと一般的には
入れないと思いますので、菩提寺様にご相談されると良いでしょう。(解答:静岡本通店)

▲ ページの先頭へもどる

生前にお墓を建てる事は出来ますか?(寿稜とはなんですか?)

A寿陵とは生前にお墓を建てる事で寿命を永らえるという意味があり縁起のよい事とされています。最近では縁起の為でなく、子供に負担をかけたくない、または自分の気に入った墓碑銘や石、場所などを選びたいという人が寿陵墓を建てているようです。(解答:静岡本通店)

▲ ページの先頭へもどる

墓相ってよく聞くのですが・・・?

A特に根拠はありません。
もともと中国で亡くなった親の墓を建てるのにどこが良いか占い師に頼んで占ってもらったことに発します。風水的思想が大きい様ですが根拠は無く、非常に非合理な考えです。ただ周りに何か良くない事が起きると墓相のせいだと言う方もおられます。もし気になる様でしたら菩提寺の御住職にご相談して意見を伺ってはいかがでしょうか。

▲ ページの先頭へもどる

墓石の種類についてのご質問

外国産の石は良くないと聞きますが?

A多くは中国産やインド産の石です。
日本産もありますが、国内では、ほとんど取れなくなって来ているので希少価値の問題で価格的にかなり高くなってしまいます。 外国産の石の品質に関しては、当社の研究開発本部が科学的データにより一定の基準値に達した石だけを取り扱っております。圧縮強度、吸水率の調査数値データを当社はを公開しております。ご覧になって、参考にしてください。

▲ ページの先頭へもどる

購入・設置についてのご質問

お墓は誰が買うのか?買わなければならないのか?

A特に誰が買うという決まりはありません。一般的には、いわゆる喪主にあたる人が購入(建てる)する事が多いようですが、それぞれの事情によって様々です。(解答:清水店)

▲ ページの先頭へもどる

お墓のお金は、誰が出すのか? 喪主? 相続人全員?・・・・

A特に誰がという決まりはありません。一般的には、いわゆる喪主にあたる人が購入(建てる)する事が多いようですが、それぞれの事情によって様々です。(解答:清水店)

▲ ページの先頭へもどる

お墓にはどんな文字を彫ったら良いのですか?

A菩提寺の御住職とご相談されると良いと思います。
和型墓石の場合正面には”○○家之墓”とか”○○家先祖代々”とか彫る事がよくあります。また宗派の御題目を彫る場合も有りますし、お寺によっては御題目で無いとダメといわれるところも有ります。戒名を含め菩提寺の御住職と御相談されるのが良いと思います。洋型デザイン墓石の場合はこれと言う偏りは無く、故人の好きな言葉や家名を入れたり様々です。特に決まりはありません。

▲ ページの先頭へもどる

お墓に名前を入れたりする金額は含まれているのか?設置代金等あるのか?

A彫刻代金については、墓石店によって別途料金にしている店もあるとはおもいますが、大体見積り代金に含まれる事が多いようです。やまきでは見積り代金に全て含まれています。(解答:清水店)

▲ ページの先頭へもどる

田んぼの脇や山の斜面など、自分の土地にお墓を建てても良いのでしょうか?

A建てられません。法律により都道府県知事へ許可を受けた墓地でないと建てられません。但し、古くからの共同墓地、部落墓地等の中には必ずしも許可を得てなくても墓地として存在している場合もあります。(解答:清水店)

▲ ページの先頭へもどる

開眼供養・閉眼供養ってなんですか?

A魂入れ、魂抜きのことです。
開眼供養
魂入れ、性根入れとも言います。お墓は出来上がった状態ではまだ”石”です。 開眼供養を行い”石”に魂を宿すことで初めて”お墓”になるのです。 お墓が完成したら御住職と相談して、良い日を決め開眼法要を行いましょう。 法要のやり方は様々ですが、生花・紅白餅・酒・塩・米・供物(海の物・山の物・故人の好物)等を供え、お経を上げて頂きます。 これも御住職と相談されると良いでしょう。
閉眼供養
魂抜き、性根抜きとも言います。 開眼供養とは逆で古いお墓を撤去する時等そのお墓に宿った魂を鎮めて抜き出す供養です。 魂は竿石と言われる部分に宿るとされています。文字彫りの追加等で竿石を動かす時にも閉眼供養は必要です。

▲ ページの先頭へもどる

洋型デザイン墓石をお寺などから断られることはないか?

A100%ないとは言い切れませんがほとんどのお寺で大丈夫かとは思います。但し、お寺によっては、あまりにも奇抜なデザインは駄目という事はあるようです。(解答:清水店)

▲ ページの先頭へもどる

良いお墓の向きはありますか?

A基本的に向きはどちらでも良いでしょう。
よく南(南東)向きが良いとも言われますが、 中国から入った風水の考えによるもので、特にこだわる必要は無いのです。どうしても気になるのなら墓所に灯籠等の灯明立てを作り灯を入れてあげると良いでしょう。灯は八方を照らし、八方全てが正面となり方位を避けてくれるとされているからです。

▲ ページの先頭へもどる

墓石以外についてのご質問

お線香がすぐ消えてしまいます。

A特に寝かせるタイプは金網に熱が逃げるので消えやすいかと思います。また、値段が高いお線香など、墨が入っているのでやはり消えやすいです。お墓参り用のお線香をおすすめします。(解答:清水店)

▲ ページの先頭へもどる

仏具の香炉がくすんでしまったのですが何か磨く物はありますか?

A真鍮製といもの製で使用するものが違いますが磨き剤はありますのでご相談ください。(解答:静岡本通店)

▲ ページの先頭へもどる

花は造花でもよろしいでしょうか。

Aお寺によって違うというのが現状です。造花は駄目というお寺もあれば、お墓参りに来たときは生花をあげ、帰りには造花にしなさいという場合があります。(解答:清水店)

▲ ページの先頭へもどる

家を新築したのですが、神棚を設けた方がいいのですか?

A神棚を家に設けるという事は一家の精神的中心になる所を設けるという事です。日本人の心の故郷である伊勢神宮を始め氏神様の御神札を神棚にお祭りして、今日一日の無事を感謝する事は心豊かな生活を送ることに繋がります。
家を新築される場合にはあらかじめこうした事を考え神職さんや大工さんとも相談し神棚を置く場所を作っておく事をお勧めします。(解答:静岡本通店)

▲ ページの先頭へもどる

いつ?
仏壇を購入する時期

2017年1月から2018年1月までの
554件のデータをご紹介します
家族が亡くなった時 71.1%
お年忌のタイミングで
買換え
18.7%
自宅の新築や
引っ越しした時
7.0%
その他(生前購入) 3.2%

25年前のお仏壇を購入する時期は、その他を除いて、家族が亡くなった時、お年忌などでの買換え、新築の割合がそれぞれ1/3ずつでした。

ご家族でご来店(藤枝店)

どこで?
多様化するお仏壇の販売経路

最近ではお仏壇を購入できるお店は大きく3つに分かれます。

  1. 従来の仏壇専門店
  2. 供養業界の葬儀店や墓石店などの兼業店
  3. 異業種からの参入店

販売数や仏事の適切な相談ができるのが仏壇専門店です。
家具屋や新規参入店で購入する場合、お客様自身がある程度の仏壇や仏事の知識を持たれれていないと仏具の意味合いなど充分にわからない場合もございます。

誰と?
お仏壇を継承するご家族やご親戚と

一生に一度のお買いものです。心のよりどころとなるお仏壇をご家族で相談しながら

身内にご不幸があり、お仏壇を購入する場合、8割以上が2世代・3世代のご家族が一緒に来店されます。お子様が遠方にお住まいの場合は近くの親戚やご友人と来店され、引越しなどの機会に買い換えの方は、インテリアに合わせ引越し先のご家族が決定します。

どのように?
お仏壇選びの基準をご紹介します

過去約2,000件アンケート調査では次の6つの基準でお仏壇が選ばれていました。
迷わないお仏壇選び方のコツを
ご紹介します。

設置する場所、スペースに合わせて

お部屋のインテリアに合わせて

納骨が可能、引出し収納、お手入れがしやすいなどの機能性から

希少価値の高い黒檀・紫檀の素材を使用した仏壇・インテリアに調和した素材から選ぶ

販売スタッフの人柄や知識を信頼していただき仏壇選びをすすめる

10年保証・仏壇専門スタッフによる納品サービスやアフターフォローで安心して選ぶ

いつ?
お墓を購入する時期

2017年1月から2018年1月までの
554件のデータをご紹介します
家族が亡くなった時 78.5%
お年忌のタイミングで
買換え
7.5%
自宅の新築や
引っ越しした時
7.5%
その他(生前購入) 6.5%
ご家族でご来店(藤枝店)

どこで?
多様化するお墓の販売経路

最近ではお墓を購入できるお店は大きく3つに分かれます。

  1. 従来の仏壇専門店
  2. 供養業界の葬儀店や墓石店などの兼業店
  3. 異業種からの参入店

誰と?
お墓を継承する方・ご親族

一生に一度のお買いものです。個人の終の棲家となるお墓をご家族で相談しながら

身内にご不幸があり、お墓を購入する場合、8割以上が2世代・3世代のご家族が一緒に来店されます。お子様が遠方にお住まいの場合は近くの親戚やご友人と来店され、お墓を継承する方が決定します。

どのように?
お墓選びの基準をご紹介します

一般のお墓を建てる場合

予算に応じて好みの石種(色)や石目で選ぶ

好みの計上に設計したり、絵や文字などのデザインを入れる

墓石10年保証・専門施工スタッフによる建立やアフターフォローで安心して選ぶ

どのようなタイプを選ぶのか?

これからのお墓の傾向と
タイプ別のご紹介

このデータは関東エリアの調査に基づくもので、静岡県の将来のお墓需要を予想できるデータとなります。静岡県は一般のお墓が9割以上占めていると予想され、関東のデータとは相違がございます。

家の継承者がお墓の世話をする一般のお墓以外に残された家族の負担を減らす事を狙いとした納骨堂や樹木葬のニーズは、今後静岡県でも高まっていく事が予想されます。

墓地の大きさに合わせて設計・好みのデザインや文字を入れる

樹木がある一定の土地に様々な方と一緒に埋葬

屋内の納骨専用施設などがあり、各場所により雰囲気も様々