神様のいらっしゃる場所
静岡石田街道店
2023年05月21日
こんにちは。
入社して一か月が経ちました。
石田店の長野です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
入社して数日目、店の商品把握のために店内を一周。????♀️
キョロキョロしていると仏具コーナー一角で
「雲」と書いたシールを発見
ナニコレ??
「くも」?
「うん」??
なんと読むかも分からず、ネットで検索してみると、、、
(ご存知の方はバカだなぁ〜(^^;)とお付き合い頂ければ幸いです)
謎が解けました!
神棚の上に貼るシールだったんですね!!
なんでも神棚は、神様のいらっしゃる場所なので、本来神棚の上に人が居て足を向けてはいけないんだそうです。
しかしながら現在の住宅事情では、アパートマンションなど集合住宅にお住まいの方も多く、その場合、上の階があると、必然的に神棚(神様)の上に人が住んでいる状態に、、
それは神様に無礼に当たる!
そんなわけで、神様に「神様、あなたがいらっしゃるところは、天(一番高い所)ですよ、雲もありますし、ここが最上階です。」と、お知らせするために「雲」という字を神棚の上に貼ることが始まったそうです。(「天」「空」という字を貼る場合もあるそうです)
なんと面白いんでしょう!????
その発想がなんとも日本人らしく、
またその考え方が万人に受け入れられて、受け継がれているということにびっくりして、自分も日本人ですがamazing!と外国人の様に驚いてしまいました✨☺️????
この「雲」は自分で書いてもいいそうです。
私の実家には、二階建ての家????の一階に神棚がありますが、「雲」は見たことがありませんでした。知ったからには今度この雲シールを貼りたいと思います????
余談ですが、やまきの焼津本店には「寺子屋」と呼ばれる教室があり、書道が習えるそうです!
会社に書道教室があるなんて、なんて面白い会社でしょう!私も習ってみたいです✨
石田店 長野