御位牌塗り直しと戒名書き入れ(夫婦位牌)
焼津店
2024年12月27日
作業前の位牌
作業をしやすくする為、御位牌の部品を取り外します。
家紋残し為、家紋をマスキングテープで保護をします。
紙やすりで戒名だけを消していきます。
裏文字文字を消した状態です。
塗装作業でつやを出していきます。
塗装の乾燥を待って、コンパウンドで磨いて更に綺麗にします。
磨き作業完了後です。
作業前に取り外した部品を取り付けて、塗り直し作業が完成です。
この後に戒名書き作業へ入ります。
故人そのものである札板に、カシュー塗料朱赤と極細筆を使用し、戒名1名から2名書き夫婦位牌の文字を書き入れます。
札板裏面は俗名(生前のお名前)・没年月日・没年齢を記すのが一般的です。
カシュー塗料が乾かないうちに純金泥を蒔きます。
札板両面の字回りの純金泥を綿コットンで綺麗に拭き取ります。
台座を取り付けて完成しました。